戦国好きな歴女の方への挑戦状! vol.1 伊達政宗 奥羽の覇王・伊達政宗公についての問題です。 豆知識というのか雑学というのか…そんな内容の問題ばかりですが、お暇でしたらやってみてくださいね♪ 勉強 - 歴史・地理 伊達 伊達政宗 戦国 日本史 歴史 歴女 Q1政宗の生誕時、伊達家が本拠地としていた城は今の何県に? 選択肢岩手県宮城県山形県福島県 Q2政宗の異名「独眼竜」は、誰が命名した? 選択肢伊達輝宗虎哉宗乙最上義守高橋紫燕 Q3政宗の幼名は? 選択肢太郎弁丸梵天丸松寿丸 Q4では、正室は? 選択肢愛姫勝女姫弘子姫猫御前 Q5…ちなみに、そっち系の趣味は? 選択肢絶対!ありえない!!いや、別に戦国時代だし。 衆道関係があっても…? Q6話は変わって…政宗は伊達家何代目? 選択肢第九代第十五代第十七代第二十代 Q7政宗の家臣の中でも有名な、「伊達三傑」。次の中で当てはまらない人物は? 選択肢伊達成実片倉景綱鬼庭綱元鈴木元信 Q8政宗に纏わる事実…この中で嘘の事柄は? 選択肢母親に毒殺されかけたことがある。政宗は撫で斬りなんて非道なことはしない、温厚な人だった。外国人の側室がいる。若林城のあった地は、現在の宮城刑務所が建てられている。 Q9政宗に纏わる事実…この中でホントの事柄は? 選択肢ダース・ベイダーのマスクは政宗の兜をモチーフにデザインされた。実は英語を話す。もちろん、料理は苦手だった。政宗の長男の秀宗は、正室の子である。 Q10ラスト問題! 政宗が残した辞世の句は? 選択肢夏の夜の 夢路はかなき あとの名を 雲井にあげよ 山ほととぎすさらぬだに 打ぬる程も 夏の夜の 夢路をさそふ 郭公かな露と落ち 露と消えにし 我が身かな なにはのことも 夢のまた夢曇りなき 心の月を 先だてて 浮世の闇を 照してぞ行く